
そうそう、スタイルと言えば。これまでに無かったスタイルの使い手にもスカウトで出会えるようになって。普遍性を持ち始めたレジェンドスタイルのように考えるべきかな、解釈は色々あると思うけれど。

アバターとスタイル。個人的にこれまでの分配にブレは少なかったけれど……ディーヴァとアポストルは両翼に近かったから、今回は考えどころ。けれど、零れたものよりは、まず手のひらに収まったものを活かせるようにはって。

スキルをイメージした絶好調(必殺カット)をこの前のお写真に続いて、ハルキさんにご縁いただいて。目に焼き付いて、風を感じて……理由もわからない涙と、自然と口ずさんだメロディ。最初かもしれない最初のウタ、そんな記憶の場面をって。

レジェンドスタイルのお写真が。芸能界で学ばせてもらった先達の方を撮られたハルキさんに。是非機会をって思ってたから……目指す未来の姿として嬉しいし、気持ちも新たにって。

移行で名乗れる称号、再申請が出来るんだね。この間つぶやいた【フェス乳業永年すごいヤバイ会員】で申し込み直そうかな。どうしようかな。(原初のオリジン味を楽しみつつ)

ともあれ。こうずっと恵まれ過ぎているからこそ……いつか最悪の僕の可能性と対峙しなきゃいけない日も来る気がして。鏡の理想像の真逆というか、黒い太陽に似たものというか。改めてちゃんと胸に、留め置かないと。

歌で世界を変えようとか。皆歌って皆楽しいとか。その舞台を超えるような価値観を掲げる気はないけれど……垣間見た未来像はそんな自分らしいというか、悪くないなって。感謝しなきゃだね。本当に(未来飴の放送を見て)

気付けば7月。ちょうど人魚のDマテを手に入れて一年、あっという間だね。オキナワの舞台ではダンスや劇にも挑戦して、ユニットの始まりにもなって本当にいい思い出が。現地は今年も盛り上がっているかな?

みんなの目撃ルミマルが。見つけてきたホロマルも、と……可愛らしさに加えて、出会ったら反応が気になるのも個人的にちらほら。集団で空に昇っていくのや光の雨になって降ってくるの、幻想的な光景って言うか。一度見たら忘れられなさそうだよね。
第0使徒トモニタタカエル。ほかのナンバーと同じで、向こうの次のお仕事で名乗れるんだ。今後の扱いは分からないけれど、確認のつもりで聞いてみてよかった。