マニュアル・ワールドガイド・プレイガイドでは、
「ヒロイックソングス!」をプレイする上で必要な情報がまとめられています。
ミュージシャンは、音楽を得意とするスタイルです。
歌唱や楽器演奏などを行い、聞いた人の心を感動させるスタイルです。
ソロ活動だけでなく、バンドを組んだり、ユニットを結成したりと、その活動は多岐にわたります。
ポップシンガーから演歌歌手、シンガーソングライターと、歌手ひとつとっても多くのバリエーションがあります。
路上の音楽活動で数人の観客から始まり、やがて巨大なコンサートホールを埋め尽くした伝説を持つミュージシャンも少なくありません。
それほどまでに、ミュージシャンの音楽は、人々を元気づけ、希望を与え、熱狂させることができるのです。
ミュージシャンにスタイルチェンジすると、音楽に必要な道具や技術を手にすることができます。
また、リズム感や音感など音楽的な才能が開花し、演奏だけでなく作曲作詞なども得意となります。
オープニングナンバー:
オープニングに相応しい前向きな曲。ステージ全体を少し温める。
キラーチューン:
とっておきの一曲でステージを盛り上げる。曲が終わってもその熱気が冷めることはない。
武器攻撃力:6 武器防御力:5
魔法攻撃力:9 魔法防御力:7
芸能攻撃力:12 芸能防御力:9
フィジカル:1 ハート:3
センス:5 スマイル:3
HP:7 MP:11
覚醒費用:100G
パフォーマーは、パフォーマンスを得意とするスタイルです。
様々なダンスにより、見る者の目だけでなく心までも釘づけにする者。
街中での大道芸により、みんなを驚かせ、笑顔にする者。
相方とともに漫才を行い、観客を爆笑させる者。
このように、パフォーマンスの内容は非常に多岐に渡ります。
どんな形式であれ、「お客様を喜ばせたい」というのが、パフォーマーの共通の願いです。
強いサービス精神の持ち主であることは、パフォーマーの大切な資質のひとつです。
パフォーマーにスタイルチェンジすると、ダンスやジャグリング、お笑いなどのパフォーマンスに必要な道具や技術を手にすることができます。
また、身体能力の向上、話術の向上など、自身の身で人々を楽しませる才能が開花し、自身で新たな振り付けや芸を生み出したり、ネタを生み出すことが得意にもなります。
ハイジャンプ:
パフォーマンスにメリハリをつける跳躍。
ビートフュージョン:
身体に馴染んだBGMによるパフォーマンス。音楽を的確に捉えた動きは見るものを圧倒する。
武器攻撃力:7 武器防御力:7
魔法攻撃力:8 魔法防御力:7
芸能攻撃力:11 芸能防御力:8
フィジカル:3 ハート:3
センス:4 スマイル:2
HP:10 MP:8
覚醒費用:100G
プロデューサーは、アイドルを目指す生徒達のサポートを得意とするスタイルです。
自分が担当するアイドルのプロデュースのため、関係各所に営業をおこない、アイドル活動の協力者を集めます。
また、スケジュール管理など、マネージャーとしての業務で、アイドルを助けます。
さらには、衣装やメイク、ステージの演出などでアイドルの魅力を向上する努力をするのがプロデューサーです。
人気アイドルは、その影となって支えてくれているプロデューサーのおかげで活躍することができるのです。
プロデューサーにスタイルチェンジすると、アイドルをプロデュースされるための道具や技術が手に入ります。
また、才能を見抜く力や演出力、マネジメントなどの才能が開花し、衣装制作やメイクなども得意になります。
ライティング指示:
ライティングの指示を行いステージを盛り上げる。
重大発表!:
タイミングで重大発表を行い、ステージに話題の旋風を巻き起こす。
武器攻撃力:7 武器防御力:7
魔法攻撃力:8 魔法防御力:7
芸能攻撃力:8 芸能防御力:9
フィジカル:2 ハート:3
センス:3 スマイル:4
HP:8 MP:10
覚醒費用:100G
一般生徒は、様々なアイドルとしての才能を秘めているものの、特定の方向性を持たない生徒です。
新しい形のアイドルを模索するべく、日々、勉学やレッスン、部活に励んでいます。
そうした中から見つけたものを形にし、アイドルとして活動している生徒も多くいます。
また、中にはなぜフェスタにスカウトされて入学することになったか分からない生徒もいるようです。
一般生徒にスタイルチェンジすると、学園の普通の制服姿となります。
もしくは、一般的な学生の私服姿となります。
教科書やスマートフォンなど、普通の学生の持ち物は基本的にすべて手に入ります。
雑学披露:
知っている雑学を披露する。受けの当たりはずれが大きい。
素人魂:
素人ながら決意をもってステージに挑むことで、通常以上の力が発揮される。
武器攻撃力:8 武器防御力:8
魔法攻撃力:8 魔法防御力:8
芸能攻撃力:8 芸能防御力:8
フィジカル:3 ハート:3
センス:3 スマイル:3
HP:9 MP:9
覚醒費用:100G
アイドルを脅威から護るため、様々な戦闘技術を持つスタイルです。
危険は異世界だけに潜んでいるわけではありません。
過激なファンや暴漢に加え、異世界から侵入してくる怪物やノイズ……そうした脅威に対抗するため、聖歌庁は専用の技術と装備を用意し、適正のあるアイドルに授けています。
ボディーガードは聖歌庁管理のもと、実弾を扱う銃などといった装備を携帯することが許可され、様々な戦闘術を学べる一方で、己だけではなく他のアイドルを護るという使命も課せられます。
聖歌庁から支給される戦闘術、装備は旧来のものに加え、現在の地球の状況に合わせて、新たに生み出されたものもあります。
その中には異世界由来だろうものも存在しており、聖歌庁の秘められた情報力、技術力を伺わせます。
ボディーガードにスタイルチェンジすると、聖歌庁支給装備を扱うことが許可されます。
また、それらの装備を扱う技術や戦闘術を身に着けることができます。
なお、ボディーガードはバトルに特化したスタイルとなります。
クイックドロー:
素早く武器を取り出すと同時に二連撃を行うボディーガードの技術。
スリーバースト:
相手を制圧するため、同じポイントへほぼ同時に三連撃を行う。
武器攻撃力:10 武器防御力:11
魔法攻撃力:6 魔法防御力:7
芸能攻撃力:7 芸能防御力:7
フィジカル:5 ハート:3
センス:2 スマイル:2
HP:12 MP:5
覚醒費用:100G
覚醒アイテム:聖式装備使用許可証(クエスト「聖歌庁の特別訓練」などで手に入ることがあります)
アクターは演じることを得意とするスタイルです。
シリアスもコメディも隔てなく様々なキャラクターや状況を演じこなし、エンターテイメントとして真に迫ったシーンを生み出すことができます。
例えば、実際の戦闘は得意ではありませんが、演じられた戦闘シーンは実際の戦闘より臨場感に溢れ、観客の心を掴むものとなります。
アクターの演技は観察と研究に裏打ちされたものでもあります。
多くの観察研究メモはアクターの演技の幅を示すものといえるでしょう。
熟練のアクターはその姿と声音すら変える技術によって、老若男女の区別なく役を演じられるといいます。
アクターに求められるのは自身の姿による演技だけではありません。
その技術の習得の仕方によって、声優、スーツアクター、ゆるキャラなどをこなす者もいます。
アクターにスタイルチェンジすると、演技に必要な技術や小道具の扱いを身につけることができます。
また該当の観察研究メモを装備することで、異性や年齢の違う役など自身と異なるパーソナリティーを演じられるようになります。
なお、アクターはライブに特化したスタイルとなります。
ファストアクト:
一瞬で役に入り、観客をストーリーへ引き込むアクターの演技。
ロールアクト:
観客や対決アイドルの一人を自身の演技に巻き込み、演じているストーリー中の役に仕立てあげる。巻き込まれた者はその場の空気に流され、アクターの望む役柄を演じることになる。台本通りに演じるかは相手次第で、相手の技量や意志の強さ、状況などによっては役を演じるのを断られてしまうことがある。
効果的なアピールを行うと同時に、現セットの敵の芸能攻撃力を低下させる。
武器攻撃力:6 武器防御力:7
魔法攻撃力:8 魔法防御力:7
芸能攻撃力:10 芸能防御力:10
フィジカル:2 ハート:4
センス:3 スマイル:3
HP:9 MP:9
覚醒費用:100G
覚醒アイテム:役者の仮面(クエスト「名優の帰還」などで手に入ることがあります)
リンクミュージシャンは“リンク”と呼ばれる能力によって、音楽で様々な現象を現出させることのできるスタイルです。
“リンク”とは自身の音楽を異世界の力の波長に合わせ表現することの出来る独特の感覚です。
この感覚は本人のミュージシャンとしての技量、異世界での経験に大きく依存しています。
そのため同じリンクでも個人によってその表現は様々です。
かつても地球にはリンクを使える者がいたようです。
しかし、異世界への道が閉ざされてからは世界の“忘却”に合わせてリンクも忘れられていきました。
近年、再び地球が異世界と繋がったことで、異世界で見聞きした力をリンクで使うことの出来るアイドルが現れてきたのです。
リンクミュージシャンは、リンクによって華やかで表現力に富んだライブを得意としています。
また、戦闘においてもリンクによって現出させた攻撃を行えます。
リンクミュージシャンはその表現力によって、無限の可能性を秘めたスタイルと言えるでしょう。
リンクミュージシャンにスタイルチェンジすると、音楽を異世界の力の波長に合わせられる感覚が得られます。
また、ミュージシャンとしての基礎的な資質が身に付くほか、演奏・歌唱・作詞作曲などにおいて豊かな表現が得意になります。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
トゥインクルノーツ:
曲に合わせた光の音符の幻影を現出させ、自身の周囲を舞わせてアピールを行う。
メロディリウム:
半径10メートルほどのプラネタリウムのような幻影の空間を自身の周囲に現出させる。
この空間の内部では曲に合わせて変化していく幻影が360度全てに映し出され、曲の世界観を表現する。この空間は外部から攻撃を受けたり、曲が数小節ほど進むと消滅する。
武器攻撃力:6 武器防御力:6
魔法攻撃力:10 魔法防御力:7
芸能攻撃力:12 芸能防御力:10
フィジカル:2 ハート:4
センス:5 スマイル:3
HP:7 MP:12
前提スタイル:ミュージシャン(ランク20)
総合ランク:ランク100
覚醒費用:3000G
覚醒アイテム:センスオブリンク(クエスト「リンク・ミッション!」などで手に入ることがあります)
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
インフルエンサーは、情報を伝播させ、人々に様々な影響を与える事を得意とするスタイルです。
また、人の心を動かす物事に常に敏感なインフルエンサーは流行の最先端にもなり得ます。
動画の配信、SNSやブログなどのツールを通じて、多岐に渡る情報・エンターテイメントを発信して不特定多数を楽しませることに長けています。
情報の発信塔として企業やメディアに注目され、重要なビジネスパートナーになることも少なくありません。
インフルエンサーはカリスマとして人々に憧れられ、追随される存在なのです。
インフルエンサーは自分の得意な分野でのユニークなアピールや、自他の印象を操作するサポート・派手なプレゼンなどを得意とします。
その影響力で戦場までも自分のペースに巻き込こんで有利を得る独特な戦闘スタイルもインフルエンサーの特徴です。
インフルエンサーにスタイルチェンジすると、人々の関心や次に流行りそうな物事に敏感になります。
また、人の注意を惹いたり心を動かしたりする情報発信やプレゼンが得意になります。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
拡散希望:
とっておきの情報をアピールし、観客の関心を集めると共にその情報を人に教えたい気持ちにする。
バズ・パワー!:
フォロアーの反響で力を発揮できるインフルエンサーの必殺技。
SNSでとっておきの情報を投稿し、フォロワーがくれた「イイネ!」とシェアの数が大きいほど、強力なアピールを行うことが出来る!
ただしネタによって振り幅が大きく、受けないと殆どアピールできない。
シナリオでは具体的な情報によってマスターによって「イイネ!」とシェアの数が判定される。
武器攻撃力:7 武器防御力:7
魔法攻撃力:12 魔法防御力:11
芸能攻撃力:7 芸能防御力:8
フィジカル:3 ハート:3
センス:3 スマイル:5
HP:9 MP:11
前提スタイル1:プロデューサー(ランク20)
前提スタイル2:一般生徒(ランク15)
総合ランク:ランク100
覚醒費用:3000G
覚醒アイテム:プレミアムアカウント会員証(クエスト「インフルエンス・ニューウェーブ!」などで手に入ることがあります)
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
マイティパフォーマーは、磨き抜いた身体能力や技術で常人離れした“奇跡”のパフォーマンスを実現するスタイルです。
「見る者全てを喜ばせたい」という信念の下、その身一つでステージ上の主役となり自分自身を最大限輝かせます。
マイティパフォーマーが起こす“奇跡”は、パフォーマンスに超常的な現象を伴わせるもの、己の身体能力に神性を宿しさらに向上させるものなど様々です。時には身体的な進化を起こすこともあります。
己のポテンシャルを最大限に引き出して魅せることで、観客に無限大の夢と感動を与えることこそがマイティパフォーマーの本領です。
マイティパフォーマーは己の強みや魅力をさらに引き立てる華やかなパフォーマンスを得意とします。
戦闘においても、卓越した身体能力で自在に体を操るアクティブな戦い方が特徴です。
マイティパフォーマーにスタイルチェンジすると、パフォーマンスに必要な道具や技術を活かすセンスが飛躍的に上昇します。
また、身体能力が大きく向上する他、自身の身で人々を楽しませるための知識や素養もより向上します。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
ダブルジャンプ:
空中でもう一段ジャンプをする高い跳躍。ジャンプの瞬間には突き上げるような突風が起こる。
ムーン・グラヴィティ:
短時間の間だけ、重力を無視したパフォーマンスを行う。動きの一つ一つに眩い光の軌跡が伴い、見る者に大きな感動を与える。
武器攻撃力:10 武器防御力:7
魔法攻撃力:8 魔法防御力:7
芸能攻撃力:11 芸能防御力:8
フィジカル:4 ハート:4
センス:4 スマイル:2
HP:11 MP:8
前提スタイル:パフォーマー(ランク20)
総合ランク:ランク100
覚醒費用:3000G
覚醒アイテム:マイティギプス(クエスト「パフォーマンス・フォー・ユー!」などで手に入ることがあります)
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
デスパレートは、「命知らず」の名の通り、危険に自ら飛び込むことを旨とするスタイルです。
己の腕っぷしと鋼の肉体を頼りにした肉弾戦を得意とし、各種格闘技に精通しています。
その一方で、身体能力を生かした派手なアクションスタントをこなす一面も持っており、文字通り己が肉体で全てを語るスタイルと言えるでしょう。
デスパレートにスタイルチェンジすると、格闘技やアクションスタントに必要な身体能力を身に着けることができます。
また、危険な行為に体一つで挑みたくなるようです。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
ケンカ口上:
ドスの利いた大声で、威嚇的に台詞を叫んで舞台の空気を引き締める。
ヴォルカニックアッパー:
武器や拳に火をつけて燃やしながら、全力で相手を打ち上げる。
自分も多少傷つくが相手はもっと傷つける、命知らずを体現するような必殺技。
武器攻撃力:11 武器防御力:12
魔法攻撃力:6 魔法防御力:6
芸能攻撃力:9 芸能防御力:8
フィジカル:5 ハート:4
センス:3 スマイル:2
HP:13 MP:7
前提スタイル1:アクター(ランク15)
前提スタイル2:ボディーガード(ランク20)
総合ランク:ランク100
覚醒費用:3000G
覚醒アイテム:デスサンドバッグ(クエスト「第十四話「道を巡って」」などで手に入ることがあります)
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
クラリティアイドルは、光を操る力を持ち、明るいパフォーマンスに秀でたスタイルです。
クロスイドラの影響によって生まれた「光」側のスタイルで、夢や希望、憧れといった感情を昇華して力にします。
周囲のライトを操ったり、虹を作り出したりといった鮮やかな演出のほか、自分の姿を消すようなトリッキーなライブも行うことができます。
また、その力はバトルにおいても、光を集めた攻撃や、幻を見せたりなどの形で発揮されます。
クラリティアイドルにスタイルチェンジすると、希望を与えるようなパフォーマンスが得意になります。
また、光の翼を自由に生やすことができます。さらに、髪が伸びたり、目がキラキラしたり、瞳の中に☆マークが浮かび上がったりします。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
キラキラオーラ:
希望の象徴たるクラリティアイドルは、その場にいるだけで仲間たちに元気と勇気を与えることができる。
体から放たれるキラキラしたオーラによって、わずかながら周囲の仲間の傷を癒し続ける。
クラリティクライマックス:
観客の憧れやドキドキした感情を束ねて、ステージから観客席まで幻で包み込み、まったく違う景色を見せることができる。
観客のテンションを十分上げてからでなければ使用できない。
武器攻撃力:10 武器防御力:8
魔法攻撃力:10 魔法防御力:8
芸能攻撃力:10 芸能防御力:8
フィジカル:3 ハート:3
センス:4 スマイル:4
HP:10 MP:10
覚醒費用:3000G
覚醒アイテム:クラリティパクト
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
イドラシクレシィは、影を操る力を持ち、昏いパフォーマンスに秀でたスタイルです。
クロスイドラの影響によって生まれた「闇」側のスタイルで、欲望や憎念、コンプレックスなどの感情を燃やして力にします。
魅惑的なパフォーマンスで興奮をあおったり、暗闇を用いた演出で恐怖を感じさせたりすることで、観客を自分に惹きつけるステージを得意とします。
また、その力はバトルにおいても、自らの影を用いた攻撃や、相手を暗闇で包むなどの形で発揮されます。
イドラシクレシィにスタイルチェンジすると、魅惑的なパフォーマンスが得意になります。
また、男女ともに魅惑的な色気を放ちます。
このスタイルはサブスタイルにできますが、前提スタイルからのスキル・アイテムを引き継ぐことはできません。
グリムフォール:
闇に親しむイドラシクレシィは、その存在だけで仄暗い闇の力を呼び寄せる。
イドラシクレシィの周囲では、闇の属性を持つスキルがより大きな効果を発揮するようになる。
シクレシィエンブレイス:
自分の影を伸ばし、ムチのようにふるって攻撃する。
シナリオでは、縄や触手のように拘束することもできるが、力量差や状況などによって解かれる場合もある。
武器攻撃力:10 武器防御力:8
魔法攻撃力:10 魔法防御力:8
芸能攻撃力:10 芸能防御力:8
フィジカル:3 ハート:3
センス:4 スマイル:4
HP:10 MP:10
上級スタイルについては、マニュアルの「マイページ>スタイルチェンジ>上級スタイルについて」もあわせてご確認ください。
通常は丸っこい姿をしていますが、伸ばして折ることで光を放つ妙ちくりんなスタイルです。
不定形に近く、伸ばした際には振りやすい大きさになっていたり、必要に応じて足をストラップ穴にしたりすることができます。
ルミマルはアイドルを応援することに生きがいを感じ、いつでもどこでも応援したくなります。
応援しているアイドルのために、時には彼らに害成す存在を成敗することも、自らステージを盛り上げ輝かせることもあるかもしれません。
ルミマルにスタイルチェンジすると、丸っこく愛らしい姿になります。動物など、何らかのモチーフであることが多いです。
また、必要に応じて体を発光させることができます。折らなくても頑張れば光ります。
強制的に語尾が「~ルミ」やそれに準じたものになってしまう場合もあるようです。
※4月1日のリリースですが、4月2日以降もチェンジ可能です。
ルミセイバー:
自身を伸ばし光らせて、光の剣のように相手を斬りつけるルミ。
ただし、殺傷力は高くないルミ。
ルミレインボー:
自分を虹色に光らせながら身体を大きく前後左右に振ることで、会場中をキラキラにすると同時に観客のボルテージを最高潮に上げるルミ。
応援したいアイドルがいる場合、より効果を発揮するルミ。
武器攻撃力:8 武器防御力:7
魔法攻撃力:8 魔法防御力:7
芸能攻撃力:8 芸能防御力:7
フィジカル:3 ハート:3
センス:3 スマイル:3
HP:8 MP:8
覚醒費用:100G
覚醒アイテム:ルミマルの心(クエスト「輝けるアイドル達」などで手に入ることがあります)
「ルミマル」に限り、既存のレジェンドスタイルに前提スタイルとして後から追加することができます。
消費する「コア・ハート」または「サブ・ハート」をご用意の上、
「◆付きの前提スタイル」あるいは「通常の前提スタイル」のどちらに追加するかをご明記いただき、
ユーザーサポートまでご連絡ください。