マニュアル

マニュアル・ワールドガイド・プレイガイドでは、
「ヒロイックソングス!」をプレイする上で必要な情報がまとめられています。

ワールドガイド

ワールドガイド

ディスカディア

概要

Illustrator : plaster

ディスカディアは科学技術が著しい発展を遂げた結果、自己進化するコンピュータによって、人類が管理されている世界です。
ネオンとビル明かり、そして絶えない喧噪が不夜城めいた猥雑さを醸し出す、サイバー・パンクな街並みが広がっています。

人類のほとんどはコンピュータの管理を甘受し、その総本山である超巨大企業『ドミネーター』の存在を絶対視しています。
しかし一部の人類は、この支配体制に反旗を翻し、抵抗を行っています。

ドミネーターは、一般的な力――武力や経済力、法の力などによって人類を押さえつけているわけではありません。
彼らの持つもっとも恐ろしい力は、聴くものを洗脳してしまう“ディスコード”と呼ばれる特殊な音です。
その恐ろしきディスコードの力によって、ドミネーターを信奉するよう仕向けられた人類は、瞬く間にその管理下に置かれてしまいました。

ドミネーターによる人類の管理は、都市の拡大とテクノロジーの急速な発展に隠れ、人知れず、しかし驚くべき速さで進んでいきました。
ディスコードを受け入れさせるため、ドミネーターはあらゆる手が尽くして人類に働きかけました。
その結果、文化は単一化――皆同じものを食べ、同じブランドを身に着け、同じ音楽を聴くようになり――結果として、ドミネーターの管理のもとに、平和な時代が築かれました。
しかし、そんなかりそめの平和を受け入れなかった一部の人々は、自由のために、高度化する都市部から離れたのです。

こうした人々を、ドミネーターは見逃さず、どこまでも執拗に洗脳を試み続けました。
そこで、彼らの猛追に対抗するべく、人類は、二つの武器を手に入れ、反撃に打って出たのです。

ひとつは、ディスコードと対極の性質を持つ特殊な音――“ハルモニア”。
そして、このハルモニアを増幅させるマシン――“ディーヴァ”。

これらの力によって、人類はドミネーターから、わずかではあるものの、自由な生存権を獲得しました。
そして彼らは『リベレーター』を名乗り、ドミネーターの打倒と人類の解放を標榜して立ち上がります。

こうして、ドミネーターとリベレーターによる、人の自由をかけた戦いの幕が上がるのでした。

技術進化とソウルドロップ

テクノロジーが急速に発展したきっかけは、ドミネーターが世界を牛耳っている現在から、およそ30年前にさかのぼります。

地下数千メートルにまで伸びる洞窟の底から持ち帰られたある宝石が、事の発端です。
その宝石は色とりどりの透き通った結晶構造をもちながら、鉱物と生物の両方の性質を有していました。
各学会がこぞってこの宝石を研究し、多くの生物・機械技術が開発されましたが、その中でもクリム・エーデルシュタイン博士の開発した、『エーデルシュタイン型コンピュータ』――通称『ソウルドロップ』が、世界中の技術レベルを一気に引き上げる大きな契機となりました。

ソウルドロップの開発によって、技術レベルは革命的に躍進しました。
小さなものはモーターの制御に始まり、高度なものは人工知能(AI)に至るまで、ソウルドロップはあらゆる分野に応用されました。
たとえばソウルドロップのAIが子供の友達としてあてがわれたり、ファッション感覚でサイボーグ化が可能になったりするほど、機械と人類は、身近で密接な関係になっていったのです。

そこからソウルドロップが自己進化を始めるに至るまで、さほど時間はかかりませんでした。
そして、その事実に身構える暇もなく、人類はドミネーターという怪物の前に屈してしまったのです。

ソウルドロップはディスコードやハルモニアの技術の根幹となるものですが、生みの親であるエーデルシュタイン博士が、ドミネーターの台頭とともに行方をくらませてしまったため、いまだに大部分がブラックボックスのままとなってしまっています。

ハルモニアとディスコード

ハルモニアとディスコードは、非常に似通った性質を持っていますが、それゆえに対極にあり、ぶつかると打ち消し合ってより強力な方が残ります。
聴いているとさまざまな形で感情を刺激され、パフォーマンスとして優れているほど、効果的に精神へ作用する点は、主な共通点と言えるでしょう。
このほか、強力なものになると、発火や浮遊など、さまざまな現象を起こすこともできるようです。

しかし、ディスコードを聞かされたものは、心を失って相手の意のままになってしまいます。
人間らしく振舞いこそするものの、実際のところ、その心根から意思と呼べるものは失われ、何を食べるか、誰を愛するかさえ、ディスコードによる指示なしには行えなくなるのです。
そしてドミネーターは、この力によって、機械的に人類を管理し、人類からほとんどの文化を簒奪してしまいました。

対してハルモニアには、深層意識に働きかけ、自分の心を強く認識させる作用があります。
これによって、ディスコードで洗脳されてしまった人の心を取り戻すことができるのです。
また、ハルモニアを聞いているものは、ディスコードに対して抵抗する力が備わり、洗脳されにくくなる効果を持ちます。

ディーヴァとDフレーム

Illustrator : 村埜

ディーヴァは、音楽を奏で、ハルモニアを自ら発信する能力を持つマシンです。
身体は機械ですが、人工知能が宝石型コンピュータ“ソウルドロップ”に格納されており、ほぼ人間に近い感情を持っています。

ディーヴァ単体でもある程度はハルモニア発信能力を持っているものの、その真価は、“同調(ユニゾン)”という特別な能力にあります。
ユニゾンとは、ディーヴァが『Dフレーム』と呼ばれる楽器や武器と融合し、他者に使用してもらうことで、ハルモニアを増幅する能力のことです。
ユニゾンによって、Dフレームを持つ者のハルモニア出力は飛躍的に向上し、さらには能力を共有することも可能になるのです。
この力のおかげで、リベレーターは生存権を獲得することができたと言って過言ではないでしょう。

ディーヴァのソウルドロップは他のものよりも非常に高い密度で作られており、熱に弱いため、冷却のため身体のどこかに露出しています。
またほとんどは人型(ヒューマノイド)をしているものの、例外も存在しているようです。
ディーヴァは高性能なメカであるとともに精巧な芸術品でもあるため、非常に貴重な存在です。
そのため、偶然にどこかから発見されようものならば、奪い合いに発展する場合もあります。

ディーヴァについてのルール

本項においての『ディーヴァ』とは、『メインスタイルがディーヴァであるキャラクター』を指します。

ディーヴァとの同調(ユニゾン)
ディーヴァは他者の持つ『Dフレーム』と呼ばれるアイテムに融合することができ、
Dフレームの装備者はディーヴァのスキルやアイテムを使用することができます。(この状態をユニゾンと呼びます)
※Dフレームは、アイテム名の冒頭に『DF.』とついており、アイテム解説の冒頭に【Dフレーム】と記述されています。
ユニゾン中、ディーヴァは能動的な行動ができませんが、見たり聞いたり、声による意思疎通などは可能です。
シナリオ上では、ユニゾンによってディーヴァのスキル・アイテムを使用でき、本来の120%の力を発揮することができます。

また、Dフレームの装備者がシンクロによって使用できるディーヴァのスキルは、以下の通りとなります。

・『ライブアイテム』のDフレームにユニゾンした場合

→ Dフレームの装備者がディーヴァの『ライブスキル・アイテム』を使用できる

・『バトルアイテム』のDフレームにユニゾンした場合

→ Dフレームの装備者がディーヴァの『バトルスキル・アイテム』を使用できる



ユニゾンスキル
ディスカディアには、シナリオにおいてユニゾン状態にあることで、特殊な効果を発揮するスキル『ユニゾンスキル』があります。
※ユニゾンスキルは、スキル名の冒頭に『U.』とついています。
ユニゾンスキルは通常の効果のほか、ユニゾン状態では【ユニゾン時】の効果を発揮します。

ユニゾンの運用
ディーヴァ側のアクション欄に【ユニゾン:○○(キャラクター名)の○○(Dフレーム名)】の形で明記することで、ユニゾンが成立します。

またディーヴァ側の装備はすべて持っている状態になりますが、
両手持ち扱いの武器を複数使用したり、片手武器であっても三つ以上同時に使用したり、
あるいは同時にスキルを使用するなどの運用はできません。

ユニゾン可能な対象
1シナリオ中、1つのアカウントがユニゾン可能なディーヴァは【シナリオに参加している1人】です。
また、ユニゾン対象に選択できるDフレームは、【同アカウントのひとつ】です。

つまり、同アカウント中で複数のディーヴァがユニゾンしたり、
あるいは異なるアカウントのキャラクターに対してユニゾンすることはできず、
シナリオに参加していないディーヴァがユニゾンすることはできません。

またディーヴァが自分で装備しているDフレームに対してユニゾンすることはできず、
一度に複数のDフレームとユニゾンしたり、ユニゾン対象のDフレームをシナリオ中で変更することはできません。

ドミネーターとリベレーター

ドミネーターは、自己進化するコンピュータをトップに据え、“万人のゆりかご”をモットーに人類を管理している、超巨大企業(メガコーポ)です。
人類にディスコードを浸透させるため、芸能を中心に、衣食住を含むあらゆる産業を支配しています。
これによって、ディスコードに侵された人々は、ドミネーターの提供する物品のみを手に取ることになり、多様であった人類文化は、過去のものとなってしまいました。
さらに人々は基本的にドミネーターを信奉し、それ以外のものを選択しないよう、洗脳されているようです。
トップにいるコンピュータはきまった呼称で呼ばれておらず、「人類の母」「ディスコードの支配者(ドミネーター・オブ・ディスコード)」「擬神(デミ・ディヴァイン)」など、多くの名前を持っています。

対してこれに異を唱え、自由を標榜する集団が、リベレーターです。
好きなものを食べ、好きな音楽を聴き、好きな人を愛することができる――そうした当たり前の世界を取り戻すため、彼らはドミネーターと戦っています。
その性質上、構成員は個性豊かで、それゆえの衝突もしばしばあるものの、根にある願望は同じであるため、手を取り合って行動しているようです。

キャピタル・ステイト

Illustrator : もりさわともひろ

ドミネーター本社の管理領域『キャピタル・ステイト』は、主には四つの都市と、中央にある首都で構成されています。
管理領域と言っても、その内情は混沌としており、人類を管理するための都市を除いて、ほとんどが整備されないまま放棄されてしまっています。
そのため、主を失ったままの巨大な機械が作業を続けていたり、リベレーターに合流しない人々がひっそりと暮らしていたりします。
また都市部についても、上下四方に無秩序に開発され続けており、華美な都市部とうらぶれた廃墟が同居してしまっているような状態です。
かつては各都市を結ぶ地上・地下鉄道や陸路、空路があったようですが、現在はほとんど使われていないため、すっかり朽ちてしまっています。

四都市と首都
「モントノース」「ウェストレヴン」「サン・イースト」「サウスワース」の四都市のうち、リベレーターはまず南部「サウスワース」を奪還しました。
その他の三都市や、ドミネーターの本社がある首都「セントラルシティ」についてわかっていることは少ないものの、ドミネーターによって人類の管理が行われていることは確かです。

サウスワース
キャピタル・ステイト四都市のうち、南部に位置する都市です。
四都市の中でも防備が比較的手薄であったため、ディーヴァの獲得で勢いづいたリベレーターによって、ドミネーターから奪還されました。
街の人々とリベレーターの間には温度差がありましたが、VOLCÄYO(藤原 陽シャーロット・フルールリーニャ・クラフレット日向 千尋)らフェスタ生のライブ(異世界先行ライブ!)が功を奏し、「好きなものを好きになる」ことが受け入れられ始めたようです。
必要なものが都市で独立してまかなわれるアーコロジー構造になっており、奪還現在もその施設を用いて人々の食い扶持を賄っています。
都市地下には鉄道の遺構やエネルギープラント、食糧生産施設などがあることが分かっていますが、調査はいまだ不完全です。

サン・イースト
キャピタル・ステイト四都市のうち、東部に位置する都市です。
シナリオ「タイガー! ファイヤー! バーニング・ブライト」でドミネーターから奪還されました。
都市人口のほぼ全数を収容可能なライブ会場を有していることからわかるように、ここは特に「ライブによる支配」のモデルケースとなっていたようです。
アイドルたちはこれを逆手に取り、よりソウルフルなライブを行うことで、観客にかかっていたディスコードの支配を解いたのでした。

ノースモント
キャピタル・ステイト四都市のうち、北部に位置する都市です。
シナリオ「ディーヴァは自由の夢を見るか?」でドミネーターから奪還されました。
街の基幹部にある大ソウルドロップを利用して、大容量のバーチャルスペースを確保している電子都市で、生活のほとんどすべてをバーチャルスペースで完結できるよう設計されています。
しかしその実態は、人間が物質的な反逆を起こさないよう、意識をバーチャルスペースに誘導し、封じ込めるための実験都市でした。
アイドルたちはこの管理構造の中枢である、大ソウルドロップを通して市民にハルモニアを浴びせることで、ディスコードの支配を解いたのでした。

ウェストレヴン
キャピタル・ステイト四都市のうち、西部に位置する都市で、唯一セントラルシティとの道路を有する都市です。
シナリオ「オギャリ・フロム・ストリート」でドミネーターから奪還されました。
人類の効率的な管理にあたって、「抵抗力を奪う」ための実験を行っていた都市です。
この時点では、労働の持つ心身の疲弊に着目した実験を行っており、人々を生かさず殺さずのラインで働かせていました。
アイドルたちはこの過労状態に着目し、癒し励ますライブを行うことで、住民たちに植え付けられたディスコードの支配を解きました。
これによって、セントラルシティに接続する安定的な導線を確保し、いよいよリベレーターはドミネーター本社へ進行する準備が整ったのです。

イラスト関連情報

ビートボクサーの機械パーツ
シンプルレギュレーションで描写可能です。
ただし、宙に浮遊しているもの、変形中などエフェクトを含むもの、キャラクターより巨大なもの、オーラや炎などのエフェクトが含まれるものについては、エクステンドレギュレーションとなります。
また、構造が複雑なものをご注文される場合はエクステンドレギュレーションを推奨とさせていただきます。

Dフレーム
Dフレームそのものは通常の楽器・武器・所持品に準じますので、ユニゾン状態を問わず、シンプルレギュレーションで描写可能です。
ただし、宙に浮遊しているもの、変形中などエフェクトを含むもの、キャラクターより巨大なもの、オーラや炎などのエフェクトが含まれるものについては、エクステンドレギュレーションとなります。
また「ディーヴァの顔や姿をとっている、映っている、幻として現れている」などキャラクターの個性を含むものはキャラクター描写の扱いとなりますので、状況によってエクステンドレギュレーションもしくは複数キャラクターイラストでのみ描写可能となります。

・イラスト内にDフレームのみを描写する場合、キャラクターの個性を含まないDフレームを描写する場合
キャラクター描写として扱いませんので、1人用イラスト商品で描写可能です。
ただし、ディーヴァ側のイラストとしても取り扱いたい場合は複数キャラクターイラストでご注文ください。

・注文キャラクターが自身の個性を含むDフレームを所持している場合
キャラクター1名の2体以上の描写扱いとなりますので、エクステンドレギュレーションでのみ描写可能です。

・注文キャラクターが他人の個性を含むDフレームを所持している場合
複数キャラクターの描写扱いとなりますので、複数キャラクターイラストでのみ描写可能です。

ページの先頭に戻る