マニュアル

マニュアル・ワールドガイド・プレイガイドでは、
「ヒロイックソングス!」をプレイする上で必要な情報がまとめられています。

マニュアル

マニュアル

クエスト

クエストについて

最大で4人までのパーティを組んで出発するクエストです。
主に、

・ストーリーを読むノベルパート
・二つの戦闘形式「ライブ」「バトル」

で構成されています。
※クエストを行うには、“ポイント”か“サービスポイント”が必要です。

クエストの準備

クエストを行うには、パーティを設定する必要があります。
パーティ設定は以下の手順で行います。

【1】マイページで「パーティー編成をする」ボタンを選択する

【2】他のキャラクター(NPCを含む)をクエストに誘う
パーティー設定ページからキャラクター検索が行えます。
または誘いたいキャラクターのマイページで「クエストに誘う」ボタンを押します。

【3】フェローをクエストに誘う
自身の所有するフェローは、自由にパーティに加えることが可能です。
ただし、他のプレイヤーのフェローは加えることができませんのでご注意下さい。

【4】パーティの隊列
パーティの隊列を設定できます(リーダーのみ設定可能)
キャラクターごとに前衛・後衛の設定が可能です。
隊列は最大で前衛2、後衛2の4人となります。
隊列設定の際は、前衛が後衛と同人数か多くなるようにしなければなりません。

隊列は「バトル」で使用する要素となります。
「ライブ」では基本的には使用されません。

●隊列と射程
武装やスキルには射程が設定されており、隊列と関係しています。
また、フェローにも同様に射程が設定されています。
射程は自身と敵の位置関係によって最終ダメージに影響を与えます。

【5】イラスト設定(キャラクターごと)
クエスト時に表示されるイラストを設定できます。
詳しくは、「マイページ」の「各種設定」をご覧下さい。
またクエスト時に表示されるセリフや必殺技名も設定できます。

NPCについて

NPCはプレイヤーが作成、登録していないキャラクターの総称となります。
クエストでは、一部のNPCを誘うことが可能で、チュートリアル時にも加入します。

誘うことができるNPCはPCと同じように、キャラクターデータを持っています。

クエストの開始

クエストのトップページにいくと、公開中のクエスト一覧が表示されています。
プレイしたいクエストを選択すると、クエストの詳細画面が表示されます。
内容を確認し、受ける場合は難易度を選択し、ページ上部あるいは下部の『クエストを受ける』を押して下さい。
受けない場合は『前の画面へ戻る』を押して下さい。
※パーティリーダーが条件を満たしていないと受けられないクエストもあります。

クエストの難易度
クエストの難易度は数字で表示されています。
また、難易度とは別に、「EASY」「NORMAL」「HARD」「EXPERT」「READ」の5つのモードが存在しています。
一覧画面から確認できるものは、「NORMAL」時の難易度となります。
難易度はレベル単位で5刻みとなっており、

難易度1:スタイルランク1~5向け
難易度2:スタイルランク6~10向け
難易度3:スタイルランク11~15向け
難易度4:スタイルランク16~20向け

となり、以降も5刻みで増えていきます。
クエストには難易度がありますが、レベルによらず参加することは可能です。

難易度が高いほど戦闘が厳しくなりますが、クリア時の報酬が基本的に高くなります。

●モード
モードは同じクエストでも戦闘(バトル・ライブ)の敵の強さが変化します。
上位のモードの場合、難易度の想定ランクでは勝てないこともありますのでご注意ください。
ただし「READ」はEASY相当で、ポイント消費も報酬もないストーリーを再読するための特殊なモードとなります。

クエストに必要なポイントの確認
クエストを受けるには、パーティ内にいるキャラクターに応じたポイントが必要です。
ポイント確認後、自動的にクエストが開始されます。
クエスト1回に必要なポイントはモードごとに異なり、

EASY:2ポイント
NORMAL:4ポイント
HARD:6ポイント
EXPERT:10ポイント

が標準となっています。
また、自分のLCがパーティに加わっている場合、LC1人につきMCと同一のポイントがかかります。
なお、フェローはPCではないためパーティに加わっていても、ポイントは消費されません。
クエスト終了後、EXP(経験値)やアイテムなどが手に入るのは自分のMC・LCのみとなります。

その他必要な条件
・必要経費
参加するのに必要経費がかかる場合があります。

・期間
一部のクエストは期間限定となります。
その期間を過ぎると参加できなくなりますので、ご注意下さい。

クエストの種別
・バトル
クエスト内でバトルが発生するクエストです。
スタイルの「テクニカルLV」が成長しやすい傾向にあります。

・ライブ
クエスト内でライブが発生するクエストです。
スタイルの「シンクロLV」が成長しやすい傾向にあります。

・ミックス
クエスト内でバトルとライブの双方が発生するクエストです。
スタイルの「テクニカルLV」と「シンクロLV」の双方が成長しますがバトルやライブほどではありません。

・メイン
メインクエストは、ヒロイックソングス!における、メインストーリーを扱ったクエストです。
バトルとライブの双方が発生する場合もあれば、片方だけの場合もあります。

ゲームの進め方

画面をクリックしていくことで、台詞が送られます。
選択肢が表示されている場合は、選択肢を選んでください。

・AUTO TEXT
自動でテキストを送り進めます。

・SKIP
テキストスキップ機能のON/OFFを行います。ONにすると、以降の行がスキップされます。

・その他
戦闘の自動化、BGMの有無、エフェクトの有無の設定ができます。

※途中終了の場合、クエストをはじめからやり直すことになります(ブラウザを閉じた場合も同様となります)
※それまでにクエストで行われたデータは保存されません。

バトル

クエスト内で発生する二つの戦闘形式の一つがバトルです。
いわゆるRPG的なバトルに近い戦闘です。

バトルでは敵味方それぞれ最大4の合計8キャラクターで戦闘を行います。
戦闘は「行動値」順で行い、自分の順番が来たらコマンド選択ができます。

コマンドを選択することで以下の行動を行うことができます。

攻撃
敵1体に通常攻撃を行い、ダメージを与えます。
敵にダメージを与えると、画面にダメージ量が表示されます。

防御
積極的な行動は出来ませんが、防御力が上昇します。

スキル
装備しているスキル・アイテムのうち、バトルでの使用効果のあるものを使用します。それぞれに設定されたMPを消費します。

AUTO
オート戦闘のON/OFFを行います。ONにするとどのキャラクターも常に「攻撃」を行います。

追加行動
自分の行動の終了後に追加行動が発生する場合があります。

必殺技
自分の行動時に一定確率で必殺技が発生します。必殺技は設定されている場合は専用のカットインが表示され通常おり大きなダメージを与えることができます。

バトルは敵か味方のいずれかがいなくなった時点で終了となります。

ライブ

クエスト内で発生する二つの戦闘形式の一つがライブです。
アイドルを含む芸能の技での勝負が行われ、互いのチームの合計のスコアを競います。

以下の流れで進行します。

1:先攻後攻の決定
2:自分側の各キャラクターのコマンドと行動順の決定
3:アピール開始。スコアの算出
4:勝敗の決定


ライブでは以下のコマンドを使用できます。

アピール
芸能攻撃力を元に算出された基本的なアピールを行ってスコアを算出します。

スキル
装備しているスキル・アイテムのうち、ライブでの使用効果のあるものを使用します。
様々な効果がありますが基本的にはスコアが算出されます。

応援
自分はスコアを出しませんが、自分の次のキャラクターのスコアボーナスをつけることができます。

●ステージ効果
ライブではスキル効果などによって敵味方含めた全体に影響を与える「ステージ効果」をつけることができます。

終了

クエストは基本的にはバトル・ライブに勝利してノベルを読み進めることで終了します。
※複数回の戦闘、両形式の戦闘が混ざっているクエストもございます。

戦闘に敗北した場合は通常より低い報酬が手に入って終了します。

クエスト終了後、報告を行えば、結果画面に遷移します。
クエスト結果画面にて、報酬が渡されます。
画面を閉じていた場合はクエスト一覧からプレイしたものを選択すれば、報告を行えます。
報告を行わない限り、次のクエストは行えませんのでご注意ください。

また報告後に「同じクエストを受ける」ボタンを押すことで続けて同じクエストを受けることが可能です。

成長

報告時にポイントを消費して参加した自分のキャラクターは、EXP(経験値)やG、アイテム・フェローを得ることができます。

EXPは「シンクロEXP」「テクニカルEXP」の2種類のEXPがあります。
クエストによって上記いずれか、あるいは両方が得られます。

・シンクロEXP
スタイルごとにあるシンクロLVを上げるための経験値です。
主にライブのクエストで得られます。

・テクニカルEXP
スタイルごとにあるテクニカルLVを上げるための経験値です。
主にバトルのクエストで得られます。

シンクロとテクニカルの二つのレベルの平均値(切上げ)がスタイルのランクとなります。
そのためスタイルのランク成長には両方のレベルをバランスよく育てることが早道となります。

得られるEXPについて
EXPは同じクエストでもモードに連れているキャラによって変化します。

フェローがパーティーに入っている場合はランクEXPを得ることができます。
複数のフェローがいる場合、1フェロー辺りが獲得できるEXPは低くなります。

その他同じクエストであっても、各種条件や選択などによって得られるEXPやG、アイテムやフェローが変化する場合もございます。

またクエストにはワールドが設定されています。該当ワールドの以外のキャラクターで参加した場合、獲得できるEXPやGが減少します。

また、クエストで戦闘に勝利して終了した場合、宝箱を手に入れることがあります。
宝箱からはGやフェロー、アイテムが出ます。

そうしたアイテムの中にはドロップ率が低いレアなアイテムが存在する場合もあります。

入手したアイテム名の背景の枠の星が多いほど、その宝箱におけるレアなアイテムとなります。

■ドロップのレア度(下の枠ほどレア度が高くなります)



完全クリア

EASY、NORMAL、HARD3つをクリアすると、該当するクエストを完全にクリアしたことになります。
完全クリアすると、そのクエストに用意された称号が獲得できる他、スキップクリアが可能となります。

スキップクリア
スキップクリアは、クエストを読み進めることなく自動的に勝利扱いとなり、報酬を貰えるというものです。
ただし、EXPERTモードについては、完全クリアしてなおかつEXPERTを一度クリアした状態でなければスキップクリアできません。
また、複数のルートがあるクエストでスキップクリアを行った場合、ルートはクエストごとに定められた確率に基づきランダムで決定します。
※アイテム交換等のクエストの場合、スキップクリアでは一部のルートに到達しないことがあります。 その際はクエストの【注意事項】に表記されますので、ご確認のうえご利用ください。

完全クリアボーナス
完全クリアしたクエストの数が一定数に達すると、完全クリアボーナスを受け取ることができるようになります。
条件の確認と受取については、別項目「活動履歴」からクエスト履歴についてをご覧ください。
※期間限定クエストは完全クリア数としてカウントされませんのでご注意ください。

リードモード
「EXPART」までクリアしたクエストはリードモードの使用が可能となります。
リードモードでは、報酬を得られない代わりに、消費ポイント0でクエストを実行できます。
※敵の強さは「EASY」と同様です。

クエスト実行の際のご注意

クエスト(チュートリアル)が実行されない場合
スタート後、ページがグレーのままクエストが実行されない等の場合、お手数をおかけしますが、以下をお試し頂き再プレイをお願い申し上げます。

・推奨ブラウザを確認する(Google ChromeとSafariを推奨しています)
・ブラウザの一時データやキャッシュ等を削除する


セキュリティソフトなどの設定で参照元(リファラ)情報が遮断されている場合、クエストが正常に行えない場合がございます。
その際は、設定をご確認いただき、参照元情報を遮断しないよう設定変更をお願いいたします。
※リファラとして http://herouta.jp/ が取得できない場合は不正なアクセスとして扱われます。

開始されなかった・終了されなかったクエストにつきましては、
同じプレイ操作を行うことでポイント消費なく再プレイが可能となっております。

ページの先頭に戻る