マニュアル

マニュアル・ワールドガイド・プレイガイドでは、
「ヒロイックソングス!」をプレイする上で必要な情報がまとめられています。

マニュアル

マニュアル

グループ

グループについて

グループとは、参加者同士がコミュニケーションを取るための個別コミュニティです。
専用の掲示板や、グループメンバーとのキャラクタートークなどが利用可能となっています。

グループはゲーム世界内の組織、小規模な仲良しグループからサークルやお店、秘密結社といったものを自由に作ることが可能です。
グループに入る
グループはPCごとに入ることができます。
そのため、MCとパートナー化したフェローであるLCが別々のグループに所属することが可能となっています。
参加の際には、PCごとにグループへの入会申請が必要となります。

グループに入会したい場合は、グループのトップからグループの検索を行う必要があります。
グループには以下のジャンルが用意されています。

なお、入会できるグループは1キャラクターにつき2つまでとなります。
研修グループ
なお、初回のキャラクター作成時(MC)は、自動的に「研修グループ」へ参加しています。
研修グループは一定期間後に解散となりますが、まずはグループになれたりゲーム内で遊ぶお友達を作るためにご利用ください。
グループのジャンル
・サークル

共通の趣味興味を持つ仲間が集まった団体です。
ゲーム内の世界にある特定の人物、物事が対象の場合はこちらではなく、「ファンクラブ」となります。

・店

個人経営のお店です。管理者が経営者ということになります。

・ファンクラブ

ある人物や物事の好きな人間が集まるグループとなります。

・秘密結社

会員であることを公表しないことが前提のグループです。

・政治団体

政治活動を行う団体です。

・営利団体

企業など、営利を目的とする団体です。

・非営利組織

慈善活動、宗教活動、学術や技芸といった公益を目的とする組織です。

・自警団

自分たちの身を守るために結成されるグループです。
グループの所在地
グループは原則として、フェスタ内に本拠地が置かれます。
グループレベルとグループポイント
グループレベルはそのグループの規模を表す数値で、グループポイントが増大することによって上昇します。
グループレベルが上がるとメンバー数の上限が増加します。なお、グループレベル1の時の上限は20人となっています。
グループポイントは所属キャラクターがグループ掲示板もしくはグループチャットで発言することにより上昇します。
ただし、1人のキャラクターが1日に得られるグループポイントは1ポイントまでとなります。
グループの入会制限
グループによっては入会の際、管理者による許可が必要なものもあります。 また、メンバー数が上限に達しているグループには入会できませんのでご注意下さい。
グループでできること
グループでは以下のことができます。

■全てのメンバーができること

・掲示板の利用(許可がある場合はスレッド作成やスレッドの削除も可能)
・グループメンバーとのキャラクタートーク
※グループメンバーと行うためのキャラクタートークは、マイページにあるトーク欄の「全体」の隣に、専用のタブが出ます。
・エンブレムの利用
※リーダーがイラストをオーダーし設定している場合、マイページに表示されます。

■リーダーができること

・掲示板の管理(スレッド作成やスレッドの削除)
・制限がある場合新規メンバーの加入の可否
・メンバーの強制退会
・グループの解散
・グループ用エンブレム(イラスト)の追加
・各種設定の変更

■サブリーダーができること

・掲示板の管理(スレッド作成やスレッドの削除)
・制限がある場合新規メンバーの加入の可否
・紹介文の設定
※リーダーがログインせずに30日が経つと、サブリーダーにリーダーになれる権利が発生します。
※リーダーがログインせずに60日が経った場合は、メンバーでもリーダーになれる権利が発生します。

グループを作成する
グループは誰でも作成することができます。MC・LCそれぞれに作成することもできます。
グループの作成には
グループ作成の際に決める項目

・グループの名前
・グループの管理キャラクター
・グループのジャンル
・入会制限(誰でもOKまたは希望申請)
・グループ閲覧制限(誰でもOKまたはメンバーのみ)
・スレッド作成権限(誰でもOKまたは管理者のみ)
・スレッド削除権限(管理者のみ/スレッド作成者または管理者のみ)
・紹介文

クエスト・シナリオで登場した組織のグループ作成について
クエストやシナリオで登場した組織などをグループとして作成することは、自由に行って頂いて構いません。
しかし、それによって該当組織に属するNPCを入会させたり、クエストやシナリオ上で有利になったりするということはありませんので、ご注意下さい。
グループの意図
グループの主な存在目的は、

「仲の良いあるいは特定の目的に賛同するPC同士で自由に語り合える場」

となっています。
もちろん、『ヒロイックソングス!』におけるグループの在り方は、それだけに限ったものではありません。
PCがどんなグループに属しているかを明示することで、“ゲーム世界内におけるキャラクターの立ち位置”を明確にすることができます。

『ヒロイックソングス!』におけるPCは、アイドル学校に入り、異世界の冒険もしているという設定です。

そのため、アイドルとしての活動や学校の部活、あるいは異世界の冒険など様々なコンセプトで作ることができます。

例えば『異世界芸能社』というグループに所属していれば、「各世界で芸能活動を行っている」というような理由付けが可能です。
その他にも、『フェスタ文芸研究会』というグループに所属していれば、「学校で小説を書いていて、ネットで発表している」という感じで「キャラクターのバックグラウンドを表すこと」も可能となっています。

またグループで知り合って更に仲良くなって、自分たちで独自の「ユニット」を組むことも可能です。
詳しくはマニュアルの「ユニット」をご覧ください。
グループの譲渡
グループの管理キャラクターは、メンバーにグループを譲渡することができます。

譲渡する際は、グループ管理者が管理ページ「グループ設定」から譲渡の希望申請を行うことができます。
選択したメンバーに譲渡希望メールが送付されます。
譲渡希望されたキャラクターが譲渡を承諾すると、管理者が変更されます。

譲渡の希望は一度に一人にのみ行うことができます。
既に譲渡を希望している場合同ページから確認と希望取り下げを行うことができます。
また、譲渡の希望が拒否された場合も希望は取り下げられます。
※グループにエンブレム等のイラスト商品が使われている場合、管理キャラクターが変わると解除され、使用できなくなりますのでご注意ください。
ページの先頭に戻る